目次
概要
SHElikes MULTI CREATOR COURSEの課題で、リクルートサイトをワイヤーフレーム作成からデザインカンプ作成、コーディング、サーバーアップとwebデザインにおける必要なフローに挑戦をしました。
- クライアント:TSUTSUMU株式会社(架空)
- 制作日:2022/8~11
- 制作時間:180時間 デザインカンプ(20時間)コーディング(160時間)
- 担当範囲:情報設計・デザイン・コーディング・サーバーアップ
- 使用ツール:Illustrator・Visual Studio Code・ロリポップ(サーバー)
- 担当サイズ:PC(1440px),SP(375px)
- 使用言語:HTML・CSS・JavaScript・jQuery

成果物

スタイルガイド


コーディング設計書

デザインのPOINT

実際のFB
良かったところ
全体の印象
- デザインに関しては、温かみ、優しさを伝えるトンマナを優しいオレンジを使って、上手く世界観を表現していただいたと思います。印象になりそうなところ、時々入るブルーが画面を引き締めてくれてますよね
文書構造
- 1〜h3の見出しを論理的に使っていただきました。
検索エンジンからもきっと良い評価をもらえると思います。
jQuery
- いろいろな仕掛けに挑戦していただきましたね
どれも画面のよいアクセントになってると思います。
Webフォント & favicon
- 実践的な技術をたくさん取り入れていただきました。
これだけ実装できれば、実案件でも大活躍できますね。

制作を通して学んだこと
一からサイトを作る一連の流れを学びました。特にコーディングには時間がかかり、わからないことを検索する際にググり力は大切だと日々、痛感しているんですが、コーディングの際にコーデイングをしたい参考サイトを見つけてもうまく反映できなかったりと多々ありました。「ググり力+対応力+経験」が必要だということを学ばせていただきました。デザインはデザインの楽しさがあり、コーディングはコーディングの楽しさがあり、今後はWeb制作に対して、デザイン+コーディングができるデザイナーを目指していきたいと思っています!今回、設計から公開まで一連の流れを学ぶことができて、本当によかったと思いました!今後もコーディング+デザイン力をあげて、お客様が求めるサイト制作を目指していきたいと思っています!